結婚した二人を支え得る和の意味深い指輪作品を創造する
現在、日本では、2分25秒に一組が離婚していると謂われております。
結婚する二人の絆を象徴する婚約指輪や結婚指輪を創造するブライダルジュエリーメーカーとして、存在する萬時です。
デザインに和の深い意味合いを込め創造しているのは、喧嘩した際、離婚を考えた際、思い留まっていただく為です。
人は、良い思い出よりも悪い思い出の方が記憶に残るそうです。
喧嘩した際、離婚を考えた際、婚約指輪や結婚指輪を外す際、購入した際の初心を思い出す切っ掛けになると本望です。
その為には、アートデザイナー・職人・商品管理が、婚約指輪作品や結婚指輪作品に想いを込め、関わっていただく事が重要です。販売員は、購入した際の楽しい思い出を創ることに専心してください。
そして、結婚した二人を支え得る指輪作品を提供していきましょう。
使命┃自身が誇れる作品を提供
婚約指輪や結婚指輪は、サンプル品が一番出来が良く、納める指輪は、劣化版と謂われているジュエリー業界です。
お客様の為にと謳う企業は多いですが、本当にお客様の為に動いている企業は、存在し得ません。
何故なら、対価である金銭を頂戴しているからです。お客様の為と言うならば、無料にて提供すれば良いのです。
自身の生活の為にデザインし・制作し・検品し・販売していることを忘れ、お客様の為にと言ってはなりません。自分の為です。
金銭を頂戴している以上、最高品質のジュエリー作品を提供することが我々の使命です。
アートデザイナーは、現段階で自身が最高の逸品を描くことに専心してください。
職人は、自身に誇れる指輪作りを、大切な人に渡すことができる指輪作品を制作してください。
商品管理は、完璧な仕上がりの指輪作品を納めることができるよう、専心してください。
販売員は、アートデザイナー・職人・商品管理が手間暇掛けた作品を、結婚するお二人の良い思い出となるよう、心を込め対応ください。
自身が誇れるジュエリー作品を提供する為に。
未来像┃記念日・誕生日・セカンドマリッジも求められる存在に
結婚後は、記念日・誕生日があります。20 ~ 30 年後には、セカンドマリッジを考えるお二人も居ます。
また、お二人のお子様・お孫さんが婚約指輪や結婚指輪を購入する機会もあるでしょう。
其の際は、選んでいただけるような存在になりたく思います。
アートデザイナー・職人・商品管理・販売員が、使命を忘れずに実行できれば、必ず、叶います。
自身の使命を、初心を忘れないようお願いします。
価値┃憧れる業界に
ジュエリー業界は、バブル期に押し売りや囲い込み接客で、最大の売上を、叩きだしました。しかし、残ったものは、ジュエリー業界への不信です。
萬時は2007 年1 月の創業の為、バブル期は経験しておりませんが、未だに、騙された人が、子や孫が注意喚起を行っております。当然の成り行きです。
萬時が、使命を全うし、企業として成功することで、この印象を変えることができるのではないかと考えております。
ジュエリーという夢のある商材を扱う業界が、若人に憧れられるような存在になる。